[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2012-12 6月18日 那珂川水系、B川とU沢 写真はExif データ付き 予想道理の那珂川、って交互に行ってるからそうしている訳で は無いけどそうなってる。 何日か雨が降ったので増水しているだろうとB川に決めていた のだが、B川では05/07にほぼ尺岩魚を釣っているのだから. 増水にだよ。 ![]() 元帥さん B川 おっと逆に減水しておるぞ,、でも決めたB川へ行くのだぞん。 30分ほど釣り上がってイワナ発見、そっと下手に回って30cm 先に毛ばりを落とす。流れる毛ばりを反転して食いついた、頭が 小さくお腹が膨らんだ26cm。 |
Q~どちらが大きいでしょう
ほぼ尺岩魚のポイントまで釣りあがったが居ない、減水すると何 処へ行っちゃうのだろうか。 その上手に狭いが深い溜りがある、毛ばりを落とすとジャポっと 掛かったのは21cm。上の写真、タモが無かったら大きさが逆 に見えませんか。 車に戻ってランチしながら移動です。 U沢へ12時過ぎに入渓 |
ここから入渓
当然ながらこちらも減水ぎみ、というか昨年もこんなもんで平水 なんでしょう。 直ぐに20cmくらいが釣れた、今日はなんだかいいみたい。と いってもここは4匹から6匹で、大きくても25cm程度なんです が。水の綺麗さはピカいち!。 |
20cm 18cm
やっぱり次々にって訳にはいかず、30分に一匹くらいの平均 ペースみたいな。 |
大きさも20cm前後の平均ペースみたいな、それでも綺麗な イワナ君が毎年釣れてくれるのは嬉しい限り。 そしてガツン!と来た。 |
26cmの美しい岩魚だ。 他のと同じいたって普通のポイントと思ったが、釣れてみると なるほど流れが深くえぐれてる。 そして30分に一匹の平均ペースがしっかり続いてる、 だいたいだが4時間で8匹になったのであります、てんからお じさんならたいしたもんだ。 |
「ツぬけ」というのは1日でひとつの川なんでしょうか、1日 なら2箇所でも「ツぬ」と言って差し支え無し。 この件に付き何かご意見をお寄せくださりませ。 この件でなくてもご意見をちょうだいませ。 次の日記 |