渓の不思議 其の一、居る?居ない?
●お魚さんの増減 同じ川なのに魚が釣れたり釣れなかったりする、或いは 居たり居なかったりする。そんな事は誰でも経験する当 たり前の事ではありましょう。 水の中の自然の生業(なりわい)であれば人間さまには 予測の出来ない事柄が様々あるでしょう。時期にもよる だろうし、更に人手による放流が有ったり無かったり、と なれば尚更ではある。 渓流釣りを始めて30年以上になるが、釣れなかったり 釣れたり、やっぱり釣れなかったりして、おおよそそん な感想を抱いていたのだが。 けれど30年目にして、不思議な経験をした。 ![]() クマさんのお手ての爪の痕らしき ●秘密の岩魚の渓流C沢。 此処は入渓が厳しく遠いから岩魚がかなり居る所だ、が 下流(此処では)の大きな淵には一匹も見えなかった。と いうのは2004年の事である。 2005年4月には、その淵に何匹居るのかと思うほどの 岩魚が居た。これは季節的なことで、おそらく雪しろ増水 で上流から流されてきたのであろうと思っていた。 しかし、僅かその一ヶ月後には激減してしまったのだ。 たった一匹の小型イワナ、言うところのワナをひとつ見た だけなのだ。 そして他のポイントでも同じように激減してしまっている。 その淵はフライ・Fでも探りきれないと思われる大きなも のであり、簡単には入れない渓流なのだが・・・。 果たして今シーズンは、いかに。 ![]() 滝の上から・・・怖くって近づけない ●小渓流V沢。 2005年の春に見つけた小さな渓流である。 一番大きくて深い淵にも岩魚がかなり居た、どころか尺 岩魚も居たし釣ったし。更に毛鉤に掛かる瞬間をデジ亀 動画に収録に成功したり、のビックリV沢。 ところがしかし、2ヶ月半後に行ったらば(タラバは旨い) その淵にはお魚さんの影もあらずんば小児も得ず。/* 少し上流でワナひとつ、の駄目渓に陥落せり。 もしもこの時が最初の入渓だったならば、二度と訪れる ことの無い○○沢。と書いたのではなかろうか。 ![]() 動めくものはなんごともあらむとぞ 此処の場合は小さな川だから、釣られてしまったとも思 うのだが。しかしあれだけ居た岩魚・イワナ・ワナが、た ったおひとつに!って悲しすぎて信じられないのだ。 まさか私が見つけた昨年の春にだけ岩魚が居た、なん て事は無いはず。しかし此処は上流からお魚さんが落 ちて来るとは思えない、放流なども考えられない小さな 支流なのだが。 ![]() 淋しげなる、彩も寂しいげなる ●果たして今シーズンは、いかに。 。 当然ながらどちらの渓流も楽しみにしている、どんな事 に成るのか今からわくわくしている。 そして尺岩魚らしきを見逃した川があり、更に新規開拓 となる有望渓流らしき渓を地図で見つけてもいるからね。 もっとも、そんな想像をしている内が、花〜でしょね。 2006年、解禁が近づいている。 また岩魚、たまにヤマメの季節がやってくるのだ。 2006.2/11 |