2013/27 8月日30日 先客で、変更U沢へ ここ2回が足がつってしまい疲労が蓄積している、ほ ぼ続けている毎週釣りが途切れるかも知れない。今 までならこの時期は順応して、連荘もこなす頃なんで すがね。 寄る歳波には勝てないのであります。 ![]() しかし鞭打って出かけました、だって山が川が呼ぶの だもの。岩魚は呼んでくれないの? 今季初の水明沢を目指して山へ、すると先客さんお 二人が支度をしていた。 どの沢へ入るのかとの問いかけに、答えは同じ沢で ありました。ならば変更・移動。。 . |
これから時間を掛けてはいられない、仕方なくU沢 にしましょう。8月2日に増水でチビひとつで終わっ てしまった、その3日後くらいに行けば良かったで しょうに。 すっかり減水してしまってる。 心配だった先客は無し、8時半に歩き出す。 此処は5年前から通っているが、車が止まってい たのは2度だけだと思う。 |
15分ほど歩いて入渓するがくっきりした足跡があ る。昨日のものだろうか、これは厳しいかも。 一匹目のちいサイズはこの沢で時々出る無紋イワ ナだね。 しかし釣れたのは10時半になっていた。 |
足跡くっきり×減水=。。。。 たまに良いポイントを見つけると、いいサイズがジ ャポっと出るがバレてしまう。スレてます。 まっいいさ、遊びに来たのだから幾つか釣れたら それでいいのら。 減水ならではの川底の様子が分かり、それなり に面白い。 . |
それでもバラしは悔しい、折角見つけたポイントな のだから。それに限っていいサイズなのだから。 それが何度もあって、悔しいから何度あったか忘 れる事にしました。 そして2か所でかなりのサイズを見つけた、尺は 確実にオーバーしている。不注意で隠れてしまっ たから今日は出ないでしょう。 もう一度訪れることになりそうな。 |
そういえば、戻り沢の大物と途中の小沢のいいサイ ズも忘れる訳にはいきません。 まだ行けてない川も幾つかあるのだし、禁漁もせま っているのだし。 次の日記 . |