(13回目)11年8月3日 栃木かすみ沢(U沢)、つぬけと尺 (写真はExifデータ付き、2011メニューに説明) ![]() 流れが見えてきた、入渓9:13 前回は増水予想が外れてしまったが、今回は間違いなく増水して おるに違いない。途中の川がいずれも増水しているもんね。 でもしか、あまりの増水は釣りにならないって事もあるからほどほど 引きかけていたらいてちょうだいませ。 しかし、かすみ沢って何さ・何処さ・・・申し訳御座いません。m○m |
毛ばりを追って先回り
この動画は4匹目からの3匹です ヤマメ狙いの感覚で毛ばりを流すと、イワナが追って出て先回りし て食いついた。 あとの2匹は岩影に隠れていたので、そういうイワナは黒い魚体を していることがほとんどですね。 |
この動画2も3匹です 最初のリリースは下の写真の25cm。 次は流れの中にゆらめく岩魚発見、一度は毛ばりを見送って、2 度目のプレゼンに下りながら食いつく。ところがタモが流れ下って しまいやむなく手掴みして、そのままリリースなのでした。 最後は大きいの見つけたけど、ヒット動画の余裕は無く何とか釣 る事に専念。 タモ見つかってよかったァ。 |
念願のというか待望のというか優香、増水引け際ではなかろうか。 てんからりん10分で一匹目がきた、流れを良く見ると次の落ち込み にも揺らめくのが見える。 最初のは前回の蟻さん毛ばりをそのまま使ったが、2匹目からはす べてまつ毛ばりを使用。 小さいポイントは避けて大きめの落ち込みを流す。 直ぐに8寸クラスが来たが受けたタモに針先が引っかかってしまい、 それを外したらイワナも外れて逃げちゃった。 がっかりはしたが、なんだか今日はいけそうな気がする!ぞ。 |
石も流れも綺麗で明るいからまつ毛ばりでも結構見える、ここには 合うのか食いも良い。それに変わった紋様が混じっているのも面白 い。 ハタ・・・ウエストポーチを忘れてきた、お弁当を置いて来た。 其の時雨がパラパラと降ってきた、面倒でも丁度よいからと引き返 して車でランチ。 雨はすぐに止んだけど、何故かゆっくりふた休みだな。 なので次の2匹は3時間も経過している、そして尺岩魚。岩魚のく ねりを伸ばせば透けた大きな尾びれが30cmラインに届きます。 |
尺岩魚を最後に切り上げたのであります。 この先も有望だけどもう十分楽しんだのだから、またの機会といたし ましょう。 後半の小型は写真に撮らないからあわせて13匹というところ、つ抜 けに尺岩魚、こんな事は滅多に無い良き日でした。 次の日記 {メニュー} |